photo credit: Chris Yarzab via photo pin cc
下記は「地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か」
とてもショッキングなニュース。
地震に竜巻に雷に、季節外れの台風…何かがおかしい…。
「まさか」という事態が頻発する昨今、多くの人たちが「地球の生態系」
に関して心配をしているというのが、現実ではないでしょうか…。
———————————————————————–
気候変動や人口増加、環境破壊によって地球の生態系は今後わずか数世代
で崩壊すると警告する報告が、6日の英科学誌ネイチャー(Nature)に
発表された。 ネイチャー誌に報告を発表した。
研究チームは、過去に気候変動が起きた 際の生物学的影響と、現在
起きている事態を比較した。地球上では過去 5回、種の大量絶滅が
起きている。現在から4億4300年前、3億5900万年 前、2億5100万年前、
2億年前、6500年前だ。この5回と、1万4000~1万 1000年前の氷河期
末期を研究対象とした。
研究チームは、小規模な生態系のうち50~90%で変化が起これば、
地球 上の生態系全体が種の絶滅などで特徴づけられる新たな状態に
突入する と述べている。そしてひとたびこの「転換」が起きれば、
これを元に戻 すことは不可能だという。
「われわれのデータは、生物多様性の大幅な減少を示唆している。
例えば 漁業や農業、林産物や清浄水など、生活の質を維持するため
にわれわれ が依存する多くのものが、深刻な打撃を受けるだろう。
これが、わずか 2~3世代のうちに起こるかもしれないのだ」
引用元: 地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か 新研究 国際ニュース : AFPBB News.
———————————————————————–
ビジネスをする人間にとって、環境配慮や社会貢献価値の提供は必須
の時代となりました。
あらゆる人が「社会起業家」となる21世紀
Forbsにこんな記事が掲載されていました。
社会起業家が必要な5つの質問です。
・あなたは、その問題を自分で解決しようと思うか?
・短期ではなく、長期の視点で 観ているか?
・失敗を糧にし、続けることができるか?
・自身の限界を理解し、謙虚に修正をかけることができか?
・よいチームを作り上げることができるか?
訳せば、ざっくりと上記のようなことだと思います。
「考える」だけでなく、「行動」するプレイヤーであり続けること。
「自社の利益」だけでなく、長期の「社会の利益」を考えること。
貨幣価値の獲得競争という枠を越えて、失敗も糧にすること。
自分、自社、自団体のみが花を咲かせようと、やっきになるの
ではなく、お互いが手をつないで協力体制を築いていくこと 。
こんなことも必要となる時代なのだろう、と思います。