上の動画は、来年発売される「Google Grass」のコンセプトムービー。
The Next Webに「Google’s Project Glass: A promise for the future, but is it a
future you want?」(グーグルのプロジェクトグラス: 約束される未来、しかし
あなたが望む未来ですか?)という面白い記事がありましたのでご紹介。
以下、The Next WebのBrad McCartyのコメントです。
—————————————————————————————–
Glassデモから数時間後、私の技術熱はまだうずいている。前にも言ったが繰り
返そう—私はGlassの将来性にとても興奮している。しかし、多くの人が
核心を見失っているとも思う。Glassは共有することではない。それは「記憶の
保持」なのだ。
それは、友達に動画を配信しながら飛行船からジャンプしたり壁を下りる
ことではない。Glassは、これらのことをするというあなたの記憶を拡張す
るより良い新しい手段なのだ。それは、ポケットからスマートフォンを取り
出さずに、情報へ直接アクセスする手段なのだ。Glassとは、単なるメガネ以上
の方法であなたの世界を拡大させる。
私はスタートするのが待ちきれない。Glassは過去数年間で最もエキサイ
ティングな消費者技術のイノベーションだ。
引用元: Google’s Project Glass: Worth a Damn?.
—————————————————————————————–
また、最初の技術者向けのGoogle Grassが1500ドルですが、次第に多くの
人にとって手頃な価格、500ドルくらいになるのでは?と予想されています。
スマートフォンから、スマートメガネへ!それは記憶の拡張であり、
脳の拡張機能。ついに人類が夢見ていたSFの世界が現実となる瞬間が
近づいているのかもしれません。
第二の脳、人類の脳がいよいよつながり出す
Googleは「世界中の情報を整理する」と同時に、人間の「第二の脳」を作る
というコンセプトを持って動いていました。いよいよそれが、リアルなものと
なってくるのでしょう。
更におもしろいことにEvernoteも『第二の脳を作る』というビジョンで
開発を続けていること。Googleがアウトプットした情報の記憶と共有を司ると
すると、Evernoteは、アウトプットする前の考えやビジョンを記憶、
共有する機能を持ちます。
そうなってくると、人類の脳がネットに代替されることはもちろん、
共有によって、自分の脳と他人の脳がいよいよ眼に見えて結合して
くるのでしょう。
おおお!!!70億人の脳がいよいよつながってくる!人類が苦労をし、
築き上げた膨大な知識、知恵が、瞬時に目の前にあらわれ、世界中の人間の
脳が、距離と時間を越えて一瞬でつながる。
Google Grassの登場は、過去の歴史の中で最もエキサイティングな消費者
技術のイノベーションであると同時に、最も革新的な「インフラ」として
生活の中に入ってくるのかもしれません。
■Social Design News facebookページ
http://www.facebook.com/SocialDesignNews
■ご意見、ご感想、ご相談はこちらのサイトの右下の「MessageLeaf」のタブを
クリックしお送りください。私のみへの非公開メッセージとして送られます。