以前、ギフトに特化したクラウドファンディングAggregiftをご紹介しましたが、Amazon自身が同類のサービスを開始しました。
その名もギフト型グラウドファンディング「Amazon Birthday Gift」。
まずは、Facebookにログイン。
そして、誕生日間近の友人に対して、バースデーメッセージを記入します。
自分で最初のプレゼント金額を入れて、ギフト型クラウドファンディングをスタート。
共通の友人たちを選択し、クラウドファンディングの招待を飛ばします。
それぞれが選べる金額は1ドル、5ドル、10ドル、25ドルからが基本のよう。
皆でまとめた総額をAmazonギフトカードでプレゼント。
Facebookタイムラインへ表示され、サプライズプレゼントとなります。
おおお〜これは良いですね。かなり使われていくイメージが湧きます。
詳細動画はこちらから。
Amazonの次なる1手は、「オープンな商品開発プラットフォーム」
photo credit: Wonderlane via photopin cc
電子書籍やKindle端末、クラウドソーシングやクラウドファンディングと矢継ぎ早に手を打ってくるAmazon。
【参考】
・Amazonがハリウッドに入れ替わる!?クラウドソーシングは業界のコア部分をも民主化する
私は、Amazonの次なる巨大な一手は「オープンな製品開発プラットフォーム」だと予測しています。
具体的に言えば、米国のQuirky、日本のWemakeに近いサービスをアマゾンが展開してくる可能性があると思っています。
【参考】
・すごい!クラウドソーシングとデジタルファブリケーションによって発明を再発明したQuirky
・日本版Quirky「Wemake」β版がオープン間近!21世紀のものづくりのインフラとなるか!?
つまり、近未来のAmazon Birthday Giftは、Amazonで購入できる既存の商品だけではなく、デジタルファブリケーション経由で作られたオンリーワンの商品になっていくだろうということです。
ソーシャル・メディアでつながった友人・知人皆が、Amazonのプラットフォーム上で「オンリーワンのネックレス」をああでもない、こうでもないと言いながらデザインして、誕生日プレゼントに送るという革命です。
その序章が今回のAmazon Birthday Giftだと思うのです。
ソーシャルメディア革命は、クラウドファンディング革命とクラウドソーシング革命を生み出しました。
そしてクラウドファンディング革命とクラウドソーシング革命は、デジタルファブリケーションと結びつき「オープンな製品開発プラットフォーム」を生み出すことでしょう。
ここでは、情報と物が融合を果たします。そして、新しいビジネスモデルの登場というよりも、「次世代のインフラ」としての威容を示していくのです。
【Social Design Newsから本が出ました】
ワーク・デザイン これからの働き方の設計図
働き方は無限大。
組織や事業の寿命よりも、人が働く時間のほうがはるかに長くなった現代。
テクノロジーの進化と人々の価値観の変化によって、「働き方」が大きく変わりつつある。
メイカーズ、クラウドソーシング、クラウドファンディング、ソーシャルスタートアップ……「仕事の未来」には、無限の可能性が広がっている。
あなたは、どの働き方を選びますか?
さらなる進化を遂げるテクノロジーと新たな時代の価値観が出会ったことで、
これまで考えられなかった(あり得なかった)ような働き方が可能となった。
今、私たちの目の前には、数限りない働き方が存在する。
私たちは、自らの働き方を自分で選び、実行していかなければならない。
それが、本書の言う「ワーク・デザイン」である。 ――「はじめに」より
※Amazonの「なか見検索!」で一部内容を読めるようになりました。