あなたの事業を「近未来型」の事業にする。
〜よりソーシャルに、よりスマートに、よりハートフルに…〜
こんにちは。 ソーシャル・デザイン代表理事の長沼博之です。
私は、2005年より、企業、NPO、個人に向けた コンサルティング
サポートを行ってきました。
関わった団体、企業、プロジェクトは、環境系、健康 医療系、
飲食系、WEBマーケティング系、震災復興系、 地域活性化系、
メンタルサポート系、自然エネルギー系、 シングルマザー支援系、
PR系と様々あり、300以上に のぼります。
ソーシャル・デザインでは、どのようなコンサルティング
サポートを行うかというと、3年〜5年後を見据えた近未来型の
事業構築のお手伝いを致します。
なぜ、近未来を見据えたコンサルティングを行うかというと、
現在、企業の寿命は2012年には10年を切っており、もはや
一事業の平均寿命は、3年前後くらいになってしまっている
からです。
このような時代には、常に次の3年〜5年先の変化を現在の事業
モデルに導入していかなければなりません。
具体的には、次の4つのパターンでサポート致します。
1、企業、NPO、個人に向けた近未来型の事業を立ち上げる、起業コンサルティング
2、企業がより社会性と利益をあげるため、またNPOや社会的事業がより
多くの人を巻き込み、事業収益をあげるためのビジネスモデル構築コンサルティング
3、衰退する事業モデルを、成長するビジネス・モデルへと転換をするコンサルティング
4、全体のビジネスモデルとマーケティングに効率的なITの導入をはかる
情報戦略コンサルティング(集客と経営の効率化)
つまり集客や戦略、ビジネスモデルのプロデュースから組織運営サポートなど
経営全般を3年〜5年後の近未来を見据えた事業とするサポートをします。
【1、企業、NPO、個人に向けた、近未来型・起業コンサルティング】
現在、「起業」という概念が大きく変わりつつあります。
それは、「自己実現と社会的目標の実現のための起業」という考え方です。
もっと具体的にいうと、このような起業が理想的だと思っています。
・「お客様を集める」のではなく、「お客様が集まる」会社、個人
・固定費を極限的に少なくし、倒産リスクを減らす
・ITをフル活用して、効率性を高める
・社会、地域から応援される会社、個人となる
・社会的な問題の解決につながる
・働くことが、自分自身の生き甲斐につながる起業
・継続することができ、利益もしっかりと出せる起業
・中長期的視野で、ブランド、社会的影響力を構築をしていく
【2、利益と社会性をあげるコンサルティング】
今の時代は、経済競争時代から社会貢献競争へ変わる転換点であり
経営が非常に難しい時代です。社会貢献性を高めながら、継続する為に
しっかりと利益もあげていくという両方を求められている時代と言えます。
この両方を実現するためのお手伝いをします。 このように思う方は、
是非一度お問い合わせください。
・利益をあげながら、社会から尊敬されるビジネスモデルを構築したい
・新たなプロジェクトのコンセプトに迷っている
・社会起業家が考える「経営モデル」を導入したい
・社会起業家マインドを社内に持ち込んでいきたい
・人を大きく巻き込む為の戦略を構築したい
・社会貢献時代に合わせたビジネスモデルを共に考えて欲しい
【3、衰退する事業モデルを、成長するビジネス・モデルへと転換】
時代の流れはどんどんはやくなっています。企業の寿命の歴史について調べてみると、
次のような数値が言われていました。
1970年初 約50年
1983年 30年
1997年 12,5年
2008年 10.5年
先ほどお伝えしたように、この寿命は2012年には10年を切っており、
もはや一事業の平均寿命は、3年前後くらいかもしれません。
つまり、私たちは、情報革命をはじめとする様々なテクノロジーに
おける変化、またソーシャル・ビジネスの潮流を含めた新たな価値観の変化
に対応した、ビジネス・モデル、マーケティング・モデルを構築していかなけ
ればなりません。3〜5年後の近未来の事業モデルを常に設計しながら、経営
を進めていかなければならない時代なのです。
こちらのSocial Design Newsにあるような、近未来のトレンドを適した形で
御社の経営にしっかりと取り入れる、コンサルティングを行います。
【4、ITサービスを徹底活用し、集客・ 社内の業務の効率化コンサルティング】
クライアントの方々とお話しているといつも多くなるテーマ。 それは
「各WEBサービスを使って、どのように効率的に集客、 広報、事業の
効率化、顧客や関係者とのコミュニケーションが 取れるのか?という
ことです。
こちらのコンサルティングサービスは、安い集客コスト、仕事の効率化
顧客とのコミュニティー作りにWEBサービスを導入し効率化していく
ということ です。
Facebook、Pinterest、楽天をそもそも単体でサポート してくれるところ
はあっても、その事業モデルに本当にあっているのか? また優先順位は
どこにあるのか?というところは分からず進めていく場合が多くあります。
つまり、トータルでサポートしてくれるところがなかなかない、というのが
現状です。
今の時代は、企業もNPOも個人も「リアルとネット」を融合させる戦略が
不可欠です。リアルで会う場は広がりつつある一方、WEBの サービスは、
進化のスピードが加速し「いったい何を、どの順番で、どうやって 導入する
べきなのか?」という問題が常に課題になっています。
その問題を解決するコンサルティングサービスを展開します。
上記4つパターンをお読みになり、どれか一つ、もしくはいくつかに興味のある方は
まずはお気軽に、下記の無料申込みフォームからお問い合わせください。