コワーキングスペースは、日本においても大きく広がった。日本では2010年くらいから少しずつ注目されていたが、それから3年ほどで一般的に認知されるようになった。
さて、次はというと「コリビングスペース」である。
コリビングとは、その名の通り、皆で住居を共有するということであるが、リビング的な場所がコワーキングスペースとして機能し、住まう人は主に起業家やメイカー、アーティストやクリエイターとなる。
例えば、ニューヨークにある「common」は、起業家育成機関、クリエイター育成機関等と組み、その人達に向けコリビングスペースを提供するモデルである。興味深いのは、不動産を借りるのではなく、購入し、空間を自在に作り替えていくところ。買うことで、収益率も高くなるという仕組みである。
コワーキングスペースの多くは、賃貸で提供しているところも少なくない。また、それ単体では収益性はそれほど高くない。しかし、コリビングスペースのビジネスモデルは、物件の購入という新たな選択肢を得て、より収益性、安定性の高い事業モデルとして展開していける可能性がある。
つまり、本格的な不動産賃貸業である。コワーキングスペースを展開している事業者は、次の一手として重要な選択肢となるはずだ。
コリビングスペース、新たなキーワードとして注目していただきたい。
※新刊「ビジネスモデル2025」が、2週間で3刷に突入!
・新著「ビジネスモデル2025」が1週間たらずで重版決定!ハイブッド型経済と広がる共有経済圏
・「ビジネスモデル2025」で紹介した”価値消費ピラミッド”と21世紀の消費について
・新たな経済パラダイムとビジネスモデルが出現する。新著「ビジネスモデル2025